盆栽とメダカを主に、あとは日々思ったことを思うままに綴ります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はちょしさん宅へお出掛けしました。
使い終わった玉肥を持ってお家へgo!
冷麺やラタトゥーユなどをごちそうになりながら、
最近のことなどお話ししました。
いろいろありがとうございました。
使い終わった玉肥を持ってお家へgo!
冷麺やラタトゥーユなどをごちそうになりながら、
最近のことなどお話ししました。
いろいろありがとうございました。
3連休中はもちろん休みではなく、
最近急に暑くなってからは
仕事から帰って棚を確認していました。
夕方、灌水してもらったようでも
乾いて来ている樹もあり昼の乾き方など気になっていました。
今日はお出掛けしましたが、
10時くらいまでは家にいたので乾きの状況など色々確認できました。
基本的に3回灌水で、
吸い上げの良い樹には+αが必要になりそうな感じでした。
庭の場所によって日のあたる時間が多少違うので
棚の場所の移動や樹の並び替えで対応するようです。
あと、残念ながら実生黒松10年生の砂単用は枯死してしまいました。
やはり、水が辛すぎたようです。
最近急に暑くなってからは
仕事から帰って棚を確認していました。
夕方、灌水してもらったようでも
乾いて来ている樹もあり昼の乾き方など気になっていました。
今日はお出掛けしましたが、
10時くらいまでは家にいたので乾きの状況など色々確認できました。
基本的に3回灌水で、
吸い上げの良い樹には+αが必要になりそうな感じでした。
庭の場所によって日のあたる時間が多少違うので
棚の場所の移動や樹の並び替えで対応するようです。
あと、残念ながら実生黒松10年生の砂単用は枯死してしまいました。
やはり、水が辛すぎたようです。
PR
この記事にコメントする
無題
>あと、残念ながら実生黒松10年生の砂単用は枯死してしまいました。
やはり、水が辛すぎたようです。
それは残念。この結果を次に活かしてください。
ちょしさん、
>玉肥早速配置してみようと思います。
ちなみに・・・
その玉肥をポリタンクに入れて水を入れて、ついでにビールなんかも入れて2年くらい寝かせると良い感じの液肥になりますよ。
ただし、その場合、時々、ガス抜きを忘れないように!
やはり、水が辛すぎたようです。
それは残念。この結果を次に活かしてください。
ちょしさん、
>玉肥早速配置してみようと思います。
ちなみに・・・
その玉肥をポリタンクに入れて水を入れて、ついでにビールなんかも入れて2年くらい寝かせると良い感じの液肥になりますよ。
ただし、その場合、時々、ガス抜きを忘れないように!
無題
しんぱくんさん
>クロマツ君は残念ですがいいデターとして今後も心の中に記憶と記録していき続けててくれるでしょう
やはりむりでしたね。
1回だけでも砂単用やってみたかったので気が済みました。
1鉢だけでしたがその乾きの早さなどはよくわかりました。
早く砂単用でもイケルような環境を作りたいですね。
>クロマツ君は残念ですがいいデターとして今後も心の中に記憶と記録していき続けててくれるでしょう
やはりむりでしたね。
1回だけでも砂単用やってみたかったので気が済みました。
1鉢だけでしたがその乾きの早さなどはよくわかりました。
早く砂単用でもイケルような環境を作りたいですね。