盆栽とメダカを主に、あとは日々思ったことを思うままに綴ります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ほぼ松ぼっくりからの種の採取は終了しました。
今年、3本の樹から種を採取できましたのでその比較をのせてみようと思います。
基本的にはどの木も若くかなり元気のいい木です。

1番は下の樹です。

樹の肌荒れ等はよかったのですが、
節間からのトビは他の樹よりも長い個体です。
2番は下の樹です。

トビのほとんどない樹です。
この隣にあった樹が抜群によかったのですが松ぼっくりが付いていませんでした。
3番は下の樹です。

この樹もほぼトビのない樹と思われます。
この樹はかなり奥まったところにあるせいか、
他の樹よりも松ぼっくりが小さかったです。
4番は比較のためにのせたmindfluidさんから頂いた種です。
1番の種が圧倒的に大きく丸く、そして黒かったです。
3番の木の種は多少小さめといった感じでしょうか。
樹的には一番期待していたのは3番だったのですが・・・。
植えてみての違いも比較して行きたいですね。
今年、3本の樹から種を採取できましたのでその比較をのせてみようと思います。
基本的にはどの木も若くかなり元気のいい木です。
1番は下の樹です。
樹の肌荒れ等はよかったのですが、
節間からのトビは他の樹よりも長い個体です。
2番は下の樹です。
トビのほとんどない樹です。
この隣にあった樹が抜群によかったのですが松ぼっくりが付いていませんでした。
3番は下の樹です。
この樹もほぼトビのない樹と思われます。
この樹はかなり奥まったところにあるせいか、
他の樹よりも松ぼっくりが小さかったです。
4番は比較のためにのせたmindfluidさんから頂いた種です。
1番の種が圧倒的に大きく丸く、そして黒かったです。
3番の木の種は多少小さめといった感じでしょうか。
樹的には一番期待していたのは3番だったのですが・・・。
植えてみての違いも比較して行きたいですね。
PR
この記事にコメントする