盆栽とメダカを主に、あとは日々思ったことを思うままに綴ります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前エントリでは温かい言葉をかけていただきありがとうございました!!
大分グッタリしましたが復活しました。
ことの詳細を申しますと、
今まで2泊3日の外出など水切れの危険性がある時は
十分潅水後家の中に盆栽を取り込み維持していました。
夏でもそのようにして水切れを起こしたことはなく、
無事に乗り越えてきました。
今回も同様に作業しました。
家族旅行から帰ってきて家について、
真っ先に2011年生を見ると…
綿帽子を被ってました(泣笑)
今回も水切れすることはなかったのですが、
2011年生を置いた風呂場の換気扇がなぜか止まった(止められた??)のと、
異常に暑い中栄養満点の土でカビが大繁殖したようです。
結局1本しか残りませんでした。
こいつは高温多湿とカビに強そうです。
自分の管理の甘さを反省し今後に生かしたいと思います。
そして、うまくいくかわかりませんが
再出発します。

大分グッタリしましたが復活しました。
ことの詳細を申しますと、
今まで2泊3日の外出など水切れの危険性がある時は
十分潅水後家の中に盆栽を取り込み維持していました。
夏でもそのようにして水切れを起こしたことはなく、
無事に乗り越えてきました。
今回も同様に作業しました。
家族旅行から帰ってきて家について、
真っ先に2011年生を見ると…
綿帽子を被ってました(泣笑)
今回も水切れすることはなかったのですが、
2011年生を置いた風呂場の換気扇がなぜか止まった(止められた??)のと、
異常に暑い中栄養満点の土でカビが大繁殖したようです。
結局1本しか残りませんでした。
こいつは高温多湿とカビに強そうです。
自分の管理の甘さを反省し今後に生かしたいと思います。
そして、うまくいくかわかりませんが
再出発します。
PR