忍者ブログ
盆栽とメダカを主に、あとは日々思ったことを思うままに綴ります。
[62]  [61]  [60]  [59]  [58]  [57]  [56]  [55]  [54]  [53]  [52
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は仕事関係のセミナーに都内に出ました。
その途中の切符。


ぞろ目切符。
別にこれでいいことがある訳ではないのですが
なんとなくうれしいです。


今日は潅水の話です。
今現状では一日の潅水回数は3回が限度です。

朝、仕事に行く前に僕か潅水をして
日中は妻に頼む。
で、仕事から帰って来たら確認して潅水。

日中の妻の潅水はほぼ機械的に潅水してもらうだけなので、
過水や水切れに注意しないといけません。

過水に関しては鉢の下に割箸を入れたり、
鉢を斜めにするなどして工夫しています。

水切れには今のところ考え中です。
自動潅水機など設置できればいいのかもしれませんが
今住んでいる所は賃貸なので色々いじるのは難しいです。
容器に砂などを入れてその上に樹をおくくらいでしょうか。
もう少し暑くなって来たら本気で考えないといけません。

今一番現実的なのは妻に頭を下げて潅水をお願いすることでしょうか。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
>今一番現実的なのは妻に頭を下げて潅水をお願いすることでしょうか

<想像しました。すんなりと想像できました(笑)

水切れ・・・

容器から紐みたいの這わして給水させるようなのみましたよ
しんぱくん 2010/05/26(Wed)22:57:07 編集
無題
>想像しました。すんなりと想像できました(笑)
想像されちゃいましたね(笑

しかし、うちの妻がこの後夏まで忙しくなるのでどこまでお願いできるか・・・。
めがね 2010/05/27(Thu)00:31:45 編集
無題
ザル&砂単用でなければ、日3回の灌水で持つんじゃないかな?

特に、発泡植えなんかは、表面は乾いても中はそれほどでもないだとうから、これからどんどん根が張ってくれば問題なくいけそうな気がするんだけど・・・・


どうなんだろうね?
mindfluid 2010/05/27(Thu)10:09:39 編集
無題
mindfluidさん
>ザル&砂単用でなければ、日3回の灌水で持つんじゃないかな?

たぶん、大部分は3回で行けると思います。
ただ、今年から用土を変えた分、乾きの感覚がつかめず、
黒松以外の樹の乾燥によるちょっとしたダメージが気になります。

気にし過ぎですかね〜。
めがね 2010/05/28(Fri)13:34:31 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[05/31 めがね]
[05/30 イソガイ]
[05/29 めがね]
[05/26 イソガイ]
[05/18 めがね]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
めがね
性別:
男性
趣味:
盆栽、子供と戯れる、サッカー観戦
自己紹介:
盆栽を趣味にと志して、はや3年。
アパートの片隅で銘木目指して頑張ります。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
かものはしの親指 潅水。 Produced by めがね
Designed by ninja-blog.com
忍者ブログ [PR]