忍者ブログ
盆栽とメダカを主に、あとは日々思ったことを思うままに綴ります。
[16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日、沼津で行われた小品盆栽の交換会に行って来ました。

その交換会が昨日あることを
Y園さんのぶろぐで一昨日に知ったので
急遽予定を立てて一昨日の夜に出発しました。

茅ヶ崎の妻の実家に泊まり、
5時に起きて出発!!


富士山を横目に見ながら東名高速を走ります。

出品する側の緊張感や、
落とす側の駆け引きなど見ているだけでも決行面白かったです。

交換会では結局何も買いませんでしたが、
色々勉強になりました。


また、黒松の育成について色々教えて頂いているMさんにも会場で会えたので
聞きたいことを直接聞くことが出来てかなりよかったです。

その後、今年の黒松に使う肥料を買いに行き妻の実家に帰還。

いつかは出品したり、落としたりとしてみたいですね。
PR
前エントリで時間の確保、ということを書きましたが今度はお金の話です。

自分のお小遣いに関しては月収の1割以下に設定されています。

月のお小遣い×12ヶ月=年の予算になります。

家族サービスに3割程度は使うようなのであとの7割が勝負です。

予算の内訳としては・・・
・土などの資材費
・展示会等に行くための交通費・入館料等
・新年に予定されている若手懇親会費  etc...

年予算の7割から上記費用を差し引いた分=今年買う木の値段にしたいです。

この費用で買える木でそれほどいいものは買えなそうなので
手をかければよくなりそうなこれからの木を
園で探してもらうなどしてもらおうかと思っています。
まずは去年の反省から。

ここの作業の反省ではなくて、全体的な反省は・・・

・やろうと決めたことがだいぶ出来なかった。
・もう少し、木の数を減らしたい・・・
・タイムリーな作業ができていないことが多い。

そんなところでしょうか。

上記反省点に関してはやはり時間の使い方がうまくいっていないことに起因しているような気がします。

今の仕事はしばらく続けるようなので、何もしないで時間が出来るようなことはなさそうです。
もう少し時間を作るよう意識して努力をしないといけないようですね。

今年の目標・予定は・・・

・やることを絞ること。
→時間が爆発的に増える訳ではないのでやることを絞ります。

まず、黒松の実生を全ての中心に置き、優先的に作業を行いたいと思います。
もう少し木のリストラを行いたいと思っています。

・木を揃える準備をする
→上記事項と反している部分があるかもしれませんが
 将来的に展示もしてみたいので木を買います。
 今年は1本というところでしょうか。
 どんな木を買うか等に関しては、Y園さん綿の方で相談したいと思います。
 展示を意識することで流れなど勉強できるとも思うので。

大まかに言うと
黒松の育成主体で、他の樹種はある程度絞ってやって行こうと言う感じでしょうか。

何にしても時間の創出が鍵ですね。

他ブログで欅の話題がありましたのでそれにあやかってうちの欅を一本紹介します。

そもそもなんで盆栽をしようと思ったのかと言うところから始まります。
祖父が盆栽をやっていたことが関係あるかどうか自分でもわかりませんが、
小さい頃から大きくなったら『趣味は盆栽だな』と思っていました。

前の仕事の時にはそんな余裕はなく、
今の仕事も落ち着いた頃盆栽を始めました。

始めるにあたり何にもわからなかったので、
祖父の盆栽の作業を見たことのある父に相談しました。

すると、『じゃあ欅を取りに行こう』(今から思うと??)とすぐに出掛け、

その辺にひょろっと日陰に生えていた欅を持ち帰りました。

そして欅と言えば『箒立ち』ということで、
無理矢理箒立ちに仕立て上げたのがこの樹です。


節等が無理矢理鋭角にされ、
少しずんぐりしています。

また、その辺に生えていたのを持って来たせいで幹が真っ直ぐではなく、
ある年に針金で矯正したところ外すのが遅れ幹中間部の傷になっています。
かなりやっちまいました。

はっきり言って盆栽としてはイマイチですが
多少思い入れもあり今のところ捨てられません。

捨てられませんが、
今のままではあまりにも見られないので
途中で取り木するか思案中です。
うーん、やっぱり戦力外かな・・・
正月は八王子の実家に結婚して家を出た兄弟が帰省し、一族が集まりました。

皆が集まる前日に母に父が言ったそうです。。
「俺はこういう風にみんなが集まる家にしたかったんだ。この正月は本当に嬉しい。」
その後テンションが上がりすぎた父がなかなか寝付けなかったそうです。
(寝付けなかった父の相手をした母の情報です。)
その話を聞いて、孫を連れて帰省できて本当によかったと思いました。

その父がテレビを見ていると私に言いました。
父「これが今人気者のラクシンゴだろ。」
私「・・・」

円楽→楽太郎→楽シンゴ・・・みたいな感じなんでしょうか。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[05/31 めがね]
[05/30 イソガイ]
[05/29 めがね]
[05/26 イソガイ]
[05/18 めがね]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
めがね
性別:
男性
趣味:
盆栽、子供と戯れる、サッカー観戦
自己紹介:
盆栽を趣味にと志して、はや3年。
アパートの片隅で銘木目指して頑張ります。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
かものはしの親指 Produced by めがね
Designed by ninja-blog.com
忍者ブログ [PR]