かものはしの親指
盆栽とメダカを主に、あとは日々思ったことを思うままに綴ります。
[
113
] [
112
] [
111
] [
110
] [
109
] [108] [
107
] [
106
] [
105
] [
104
] [
103
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/30 (Wed)
樹形構想シリーズ。
以前からブログで紹介している真柏。
懸崖風に仕立てて行く予定にはなり、
正面の変更をすることなったところまでは書いたような気がします。
現在の姿。
まあ、あんまり変わっていません。
今年の春に植え替えをして、
枝を整理したり、芽を摘んだり・・・
本人はまじめにかけたつもり針金がちょうど良く荒掛け状態になっています。
今後は・・・
1:水色矢印のところで枝棚を作る。
2:ピンク矢印の部分で頭を作る。
3:黄色矢印はもう少し伸ばして最終的にはジンにする。
というつもりでいます。
はたしてうまくいくでしょうか!?
PR
2010/10/06 (Wed)
真柏
Trackback()
Comment(2)
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
無題
僕もこんな樹ありましたが枯らしました。
思いだす樹です(泣)
僕も枯らす前は左の神候補を神にしたら細くなるからふとらすため伸ばすつもりでした。
いるかいらないか悩みながら
のばしてました。
しんぱくん
2010/10/07(Thu)23:25:34
編集
無題
しんぱくんさん
>いるかいらないか悩みながらのばしてました。
僕も手で隠したり、紙で隠したり
いるかいらないかかなり悩んでます。
仕事以外では、決断は後回しにする方です(笑
めがね
2010/10/09(Sat)20:49:40
編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<<
最近気になるもの・・・。
HOME
把握。
>>
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
ポリエステル100%
タケノコのあく抜き
日本メダカ協会 関西支部
カテゴリー
未選択 ( 4 )
実生黒松2009年生 ( 41 )
実生黒松2010年生 ( 24 )
実生黒松2011年生 ( 16 )
黒松実生ーその他 ( 21 )
その他 ( 54 )
欅実生 ( 4 )
欅 ( 8 )
花物 ( 5 )
用土 ( 2 )
クチナシ ( 5 )
キンズ ( 4 )
実物 ( 7 )
鉢 ( 3 )
日常あれこれ。 ( 17 )
真柏 ( 3 )
メダカ。 ( 13 )
葉物 ( 3 )
実生黒松2012年生 ( 4 )
フリーエリア
最新コメント
無題
[05/31 めがね]
無題
[05/30 イソガイ]
無題
[05/29 めがね]
無題
[05/26 イソガイ]
無題
[05/18 めがね]
最新記事
生き残った?
(05/25)
根はどうなったのか?
(05/17)
病気?
(05/15)
奥行きを作れず。
(05/13)
1t。
(05/09)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
めがね
性別:
男性
趣味:
盆栽、子供と戯れる、サッカー観戦
自己紹介:
盆栽を趣味にと志して、はや3年。
アパートの片隅で銘木目指して頑張ります。
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2014 年 05 月 ( 7 )
2014 年 04 月 ( 2 )
2014 年 03 月 ( 2 )
2014 年 02 月 ( 1 )
2013 年 10 月 ( 4 )
最古記事
はじまり、はじまり。
(12/26)
有馬記念
(12/27)
あけました。
(01/01)
帰宅。
(01/07)
欅3年目
(01/08)
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
かものはしの親指 樹形構想シリーズ。 Produced by めがね
Designed by
ninja-blog.com
忍者ブログ
[PR]