忍者ブログ
盆栽とメダカを主に、あとは日々思ったことを思うままに綴ります。
[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

秋雅展に行って来ました。

その晩に若手愛好家や業者の方々と盆栽飲み会をさせて頂きました。

そして、みなさんの盆栽の楽しみ方、接し方をきいて、
じゃあ、自分はどうしたいのか??と考えさせられました。

会にきていた面々はみなさん自分のスタンスがしっかりとされていて、
確固とした基準があって盆栽と向き合っているように感じました。

また、育成と展示を両立するのはかなり難しいということもお聞きしました。
(聞いたと思います・・・飲み過ぎて弱冠記憶が・・・)

小品実生黒松の育成は一番燃えているところなので
今はここを基準に作業するのがいいのかもしれません。

ただ、いつかは展示もしてみたい。

うーん、ゆっくり考えます。


PR
今日は神奈川のY園に行って来ました。

継続的に見て頂いている樹を持っていって
現状を確認してもらったのと、
雑談して小一時間。

話の途中で『将来展示会に出してみたいんです』と切り出したのですが
Y2さんは『急いで無理してやることはない』との返事。

一応、自分の中では1年に1本、
骨っぽい樹を買って少なくとも10年後には展示できるように揃える、
と思っていてその相談をしようと思ったのですが
思うように話を続けることが出来ませんでした。

人見知りと話下手、
その辺は今後自分としては改善しないとと思っています。
最近、朝、なかなか起きることが出来ません。
盆栽の水やりやチェックなど最低限はちゃんと出来ているのですが、
他に余分なことをやることはできてません。

また、
朝パラッと雨が降ることが多く、
表面の表土だけが濡れています。
一番危ないタイプでしょうか。

涼しくなったところで黒松が太って来たような気がします。
明日にでも太さをはかってみようかと思います。

起きれればの話ですが。
しんぱくんさんのブログで所有している樹の数の話題がありました。

数えよう数えようと思っていたのですが
なかなか数えられず(数が多いからか!?)
すこし時間が経ってしまいました。

それでは発表です。
うちの樹は素材ばかりですので数字は総数です。

真柏:3
モミジ:6
皐月:4
カリン:1
マユミ(荒皮性):1
百日紅:3
カキ:♂1♀1
フジ:1
野梅:1
草?:1
クチナシ:16
グミ:1
ケヤキ:1
ニレケヤキ:1
カエデ?:1
長寿梅:1
紫丁花:1
竜神蔦:1
杉:1
キンズ:1
ヒメシャラ:1
実生黒松:26

食用に育てているのが
アケビ:3
山椒:1

以上です。
全部で・・・79です。たぶん。
個人的にはもう少し減らしたいです。
My実生、My挿し木で使えなさそうなものは淘汰ですね。

ですが、実生黒松は確実に増えるのでこのあとどう管理して行くか・・・・
というか場所がまず問題ですね。

意外と少なかったかな。
いや、多いかな(笑
年々仕事が忙しくなっているような気がします。
自分の処理能力が落ちて来ているのか・・・
それともちゃんと売り上げが伸びているのか・・・

最近も子供と一緒に寝てしまって夜したかった作業が出来ないということが多々あり、
妻から愛情(ちおびた)もらってなんとか毎朝仕事に行っています。

自分の仕事は一種サービス業のような感じですが、
最近は顧客からご指名を頂くことがあり非常にありがたいです。

『ご指名ありがとうございます☆』・・・とは言いませんが、
その分仕事で返したいと思っています。




画像は先日、Y園で針金かけした真柏です。

園で指導してもらいながら針金をかけて
その枝に必要な針金より細いものを選択しがちだとよくわかりました。

また、今回初めて銅線を使用しましたが
その感触はアルミ線とはだいぶ違って驚きました。

真柏の針金掛けは葉先の方までなるべくかけるということで
その辺も苦労しましたが少しずつ慣れていきたいと思います。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[05/31 めがね]
[05/30 イソガイ]
[05/29 めがね]
[05/26 イソガイ]
[05/18 めがね]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
めがね
性別:
男性
趣味:
盆栽、子供と戯れる、サッカー観戦
自己紹介:
盆栽を趣味にと志して、はや3年。
アパートの片隅で銘木目指して頑張ります。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
かものはしの親指 その他 Produced by めがね
Designed by ninja-blog.com
忍者ブログ [PR]