忍者ブログ
盆栽とメダカを主に、あとは日々思ったことを思うままに綴ります。
[20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

実生黒松2009年生の曲を手直ししました。

まずは針金を外した状態。


少しだけ、針金のあとが見えます。
太さは1.4mmくらいです。

曲付け直し後。


画像では全くわからないかもしれませんね。
曲をキツくしたり、段差を変えたりしました。
画像撮影後も気に入らなくてすこし手直ししました。

うーん、手直し、何度やっても難しいです。
慣れる日が来るのでしょうか?
PR
秋雅展に行って来ました。

その晩に若手愛好家や業者の方々と盆栽飲み会をさせて頂きました。

そして、みなさんの盆栽の楽しみ方、接し方をきいて、
じゃあ、自分はどうしたいのか??と考えさせられました。

会にきていた面々はみなさん自分のスタンスがしっかりとされていて、
確固とした基準があって盆栽と向き合っているように感じました。

また、育成と展示を両立するのはかなり難しいということもお聞きしました。
(聞いたと思います・・・飲み過ぎて弱冠記憶が・・・)

小品実生黒松の育成は一番燃えているところなので
今はここを基準に作業するのがいいのかもしれません。

ただ、いつかは展示もしてみたい。

うーん、ゆっくり考えます。


結婚式ラッシュの11月。

余興や挨拶があるのでその準備に追われる。
まずは氣志團の結婚闘魂行進曲の振り付けを覚え中。

盆栽に朝しか触れず(泣
水曜に家族と建設中のスカイツリーに行って来ました。


けっこう大きかったです。
もうすでに497mあるそうです。

その後、スカイツリーの近くにあるカフェで・・・

スカイツリーパフェなるものを食べました。
かなり高さがあり下が不安定だったので、
食べる際に倒壊の危機に陥りましたが
寸でのところで母がナイスキャッチ。
周りから拍手がわきました。

その後、父(東京生まれ東京育ち)が浅草に行った事ないというので
雷門と浅草寺に行き、
合羽橋の道具街を目指しました。

途中でトンカツ屋を発見し、肉を補給。

合羽橋では嫁の目当てである調理器具卸店など見ていると
向かいに瀬戸物屋が。

可愛い小鉢を売っていたのでつい買ってしまいました。


たまには家族サービスしないとね。
忙しくて、更新が滞ってしまいました。
さらに、最近子供の夜泣きがすごくてかなり寝不足。

手帳を見ると11月の予定が殺人的!!
今から体調整えておかないと。


実生黒松2010年生の定期測定。
この一か月は多少成長がみられたと思います。
まずは全体像から。

かなり葉が長くなったでしょうか。

それでは個別に。

上部の葉が蜂の幼虫にやられて多少変色しています。
すぐにメダカさんの餌になりましたが、
この時期にまさか現れるとは思いませんでした。





太さは4~6mm、軸までの高さは8~14cmくらいでしょうか。

今年の肥培ももうすぐ終わりですね。
来年の計画も立てておかないと。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[05/31 めがね]
[05/30 イソガイ]
[05/29 めがね]
[05/26 イソガイ]
[05/18 めがね]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
めがね
性別:
男性
趣味:
盆栽、子供と戯れる、サッカー観戦
自己紹介:
盆栽を趣味にと志して、はや3年。
アパートの片隅で銘木目指して頑張ります。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
かものはしの親指 Produced by めがね
Designed by ninja-blog.com
忍者ブログ [PR]