忍者ブログ
盆栽とメダカを主に、あとは日々思ったことを思うままに綴ります。
[14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日までは上から眺めていただけのメダカ達。

観察用の容器と網を買って、今更ながら3種類いることが判明しました。

まずはシロメダカ系のメダカ。


続いて楊貴妃とおぼしきメダカ。


そして、メダカ(笑


この群はなんといえばいいのでしょうか??
上から見ると体が少し光っています。
うーん、わからん。

それでも、一歩前進ですね。
今までを考えると・・・
PR
先日作った玉肥。

現在乾燥作業中です。

翌日まではある程度乾くまで新聞紙の上にありましたが
現在は画像のような状況です。

100円ショップで買った干物や、薫製を乾かすあれです。
遅ればせながら今日JMAへの入会を済ませて来ました。

これで日本メダカ協会関西支部埼玉出張所としての活動を本格化させようと思います。

昨年秋にメダカを導入して
春までなんとか持たせられたらと思っていましたが
今のところ大丈夫そうです。

今日はご近所の花小屋さんにお邪魔して
協会への入会手続きと教えて頂きたいことを色々と教えて頂きました。。

あと、メダカすくい用の網を買いました。

せっかく網を買ったので昨年導入して以来上からしか見ていなかったメダカを
容器に入れて観察しました。
(手技にて間取り殺してしまうのではないかと恐くなり今まで飼っている発泡を上から見ることだけしかしていませんでした)

買ったところで気のいい店主がランダムに掬ってくれためがね家第一代のメダカ達です。

この子達はシロメダカでしょうか。


ヒメダカでどうでしょうか??


これはヒカリ体型ですよね??(違う?)


なんか背中にイボみたいのがあります。

今のところ書籍を読んでも種類の同定もままなりません。
少しずつでも勉強して行きたいと思います。
今年初めて雨が降りました。

正確に言うと今年になって初めて雨が降っているのを見ました!!

今日は気温も高くすごしやすいと思っていたら、
仕事帰りに空を見上げると
雨がパラパラ。

極少量でしたが久々の雨でした。

冬場だというのに乾燥が激しく、
毎日水やりが必要な鉢も出ていたので少しは落ち着くでしょうか。。

乾燥と低温で水やりに頭を悩ませていましたが多少は改善してくれるでしょうか。



画像は2010年生の冬芽です。
昨年より伸びが悪いかもです。
先日までは朝起きると・・・


こんな感じで分厚い氷が張っていましたが、
ここ最近はわりと暖かいです。

他ブログでも芽動きの話題がありましたが、
芽動きとまでいかなくても樹の方は少しずつ準備を始めているようで・・・



少しずつですが芽が出て来たり、大きくなったりしているようです。

この樹も欲しいところに芽が出て来ました。
あとは方向がよければ言うことなしです。
(針金の食い込んだ痕が非常に残念な感じですが・・・)

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[05/31 めがね]
[05/30 イソガイ]
[05/29 めがね]
[05/26 イソガイ]
[05/18 めがね]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
めがね
性別:
男性
趣味:
盆栽、子供と戯れる、サッカー観戦
自己紹介:
盆栽を趣味にと志して、はや3年。
アパートの片隅で銘木目指して頑張ります。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
かものはしの親指 Produced by めがね
Designed by ninja-blog.com
忍者ブログ [PR]