盆栽とメダカを主に、あとは日々思ったことを思うままに綴ります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
実生黒松2011年生、
種を水に浸けて割れ目が出来て蒔きました。
昨年と比較してペースとしては多少ゆっくりでしょうか。。。
蒔き床をすこし薄くしたり微妙に昨年と変えています。
肥料の準備も進めておかないと。
種を水に浸けて割れ目が出来て蒔きました。
昨年と比較してペースとしては多少ゆっくりでしょうか。。。
蒔き床をすこし薄くしたり微妙に昨年と変えています。
肥料の準備も進めておかないと。
PR
だいぶブログ更新が滞ってしまいました。
公私で忙しかったのと体調不良が原因なのですが・・・
この時期になるとなんとなく風邪っぽくなります。
いつも花粉症なのでは・・・と怯えるのですがいつも治るので今のところは違うようです。
さて今日は気になる家の話しです。
その家には盆栽が置いてあります。
それだけであればけっこうあると思うのですが、
その家は屋根の上に盆栽があるのです。
しかも、ギッシリと。
個人宅と思われるので画像は取ってないのですが
三角お屋根の瓦の上に台になると思われる板が載っていて
その上に盆栽があります。
一番気になるのはどうやって水やりをしているのかということと、
どうやってそもそもそんなにたくさん屋根に敷き詰められたのかということです。
樹も枝がボーボーという感じではないのである程度手入れされているのだと思いますが、
あれだけぎっしりだと足の踏み場もないような・・・
いやー、気になる〜。
公私で忙しかったのと体調不良が原因なのですが・・・
この時期になるとなんとなく風邪っぽくなります。
いつも花粉症なのでは・・・と怯えるのですがいつも治るので今のところは違うようです。
さて今日は気になる家の話しです。
その家には盆栽が置いてあります。
それだけであればけっこうあると思うのですが、
その家は屋根の上に盆栽があるのです。
しかも、ギッシリと。
個人宅と思われるので画像は取ってないのですが
三角お屋根の瓦の上に台になると思われる板が載っていて
その上に盆栽があります。
一番気になるのはどうやって水やりをしているのかということと、
どうやってそもそもそんなにたくさん屋根に敷き詰められたのかということです。
樹も枝がボーボーという感じではないのである程度手入れされているのだと思いますが、
あれだけぎっしりだと足の踏み場もないような・・・
いやー、気になる〜。
今日はメダカの相談に行って来ました。
盆栽は勉強するのに遠征しなければなりませんが、
メダカはご近所さんに良いところがあるので本当に助かります。
今後の自分のメダカとの関わり方とどういったメダカを目指したいか相談しました。
今日もかなーり勉強になりましたよ!!
今はその復習をしています。
黒、黄、白、虹・・・。
メダカも奥が深くて面白い!!
盆栽は勉強するのに遠征しなければなりませんが、
メダカはご近所さんに良いところがあるので本当に助かります。
今後の自分のメダカとの関わり方とどういったメダカを目指したいか相談しました。
今日もかなーり勉強になりましたよ!!
今はその復習をしています。
黒、黄、白、虹・・・。
メダカも奥が深くて面白い!!
国風盆栽展に行く前日、15日に
茅ヶ崎の黒松の師匠のところに勉強に行きました。
今回はとくに根張りの形成について。
また、師匠がおっしゃっていたことの中に
数を作ることと質を上げることという話がありました。
高い質を維持して、さらに数を作って
その中でやっと良い樹が出来るとのこと。
質も数もまだまだになりそうですが、
いい環境にいると思うので色々と吸収したいと思います。
毎回ですが、今回もかなり勉強になりました。
そして、来月も行かせていただくことに!!
ありがたや〜。
茅ヶ崎の黒松の師匠のところに勉強に行きました。
今回はとくに根張りの形成について。
また、師匠がおっしゃっていたことの中に
数を作ることと質を上げることという話がありました。
高い質を維持して、さらに数を作って
その中でやっと良い樹が出来るとのこと。
質も数もまだまだになりそうですが、
いい環境にいると思うので色々と吸収したいと思います。
毎回ですが、今回もかなり勉強になりました。
そして、来月も行かせていただくことに!!
ありがたや〜。
今日は国風盆栽展に行ってきました。
例年は上野で開催されますが、
今年は浅草での開催です。
会場が狭いからかいつもより混んでいるように感じます。
ずっと列をなしてそれが移動しているため
なかなかゆっくりとは見れません。
雲龍さんの飾りも見て感動!!
あと小品コーナーや気になった樹は何回か見に行きました。
気の済むまで見て上野のグリーンクラブに移動。
そこでY園のNさん、Yちゃんさん、K園のM2さん、茅ヶ崎のMさんと
色んな方とお話をさせていただきました!!
さらにグリーンクラブ内を散策していると
仕事が早く終わった雲龍さんとバッタリ会えました!!
業者さんや愛好家の方と色々お話できてるようになり
昨年の今頃とはだいぶ変わったなぁとシミジミ…
あと、前から誰かに似ていると思っていたのですが、
M2さん、ジュビロの前田選手に似ていませんか??
クールな感じが…
例年は上野で開催されますが、
今年は浅草での開催です。
会場が狭いからかいつもより混んでいるように感じます。
ずっと列をなしてそれが移動しているため
なかなかゆっくりとは見れません。
雲龍さんの飾りも見て感動!!
あと小品コーナーや気になった樹は何回か見に行きました。
気の済むまで見て上野のグリーンクラブに移動。
そこでY園のNさん、Yちゃんさん、K園のM2さん、茅ヶ崎のMさんと
色んな方とお話をさせていただきました!!
さらにグリーンクラブ内を散策していると
仕事が早く終わった雲龍さんとバッタリ会えました!!
業者さんや愛好家の方と色々お話できてるようになり
昨年の今頃とはだいぶ変わったなぁとシミジミ…
あと、前から誰かに似ていると思っていたのですが、
M2さん、ジュビロの前田選手に似ていませんか??
クールな感じが…