盆栽とメダカを主に、あとは日々思ったことを思うままに綴ります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
連日の話題で申し訳ないのですが、
妻が献立を考え中にこんなものを発見しました。
http://cookpad.com/recipe/1106167
やはり、彼専用なので我々は食べられないという事でしょう。
妻が献立を考え中にこんなものを発見しました。
http://cookpad.com/recipe/1106167
やはり、彼専用なので我々は食べられないという事でしょう。
今日は4月1日。
年度始めですね。
勤め先にも新人さんが2名入社しました。
何が変わるわけではないですが、
気持ち新たになるような気がしますね。
今年度の目標は・・・
1:黒松の実生を1年生は昨年より太らせる。
2年生は曲付けとひたすら肥培を頑張る。
2:雑木類の基本的な管理を身につける(よう努力する)。
3:ある程度しっかりとした樹を買うためにお金を貯める。
細々したところを書くときりがなくなりますが、
これだけはしっかり抑えたいところです。
特に目標達成が困難なのは3だと思われます。
まずはどれくらい貯めるか考えないとです。
話は変わって、
今年は戦力外通告を受けてうちの棚を去った樹がたくさんあります。
そのなかでも皐月類はほとんど無くなりました。
今日はその中で残った樹。

2年前に買って、幹を太らせることと枝を増やすことを目標にやって来ました。
が、結果はイマイチです。
もう芽が動いています。

最終的にこの樹をどうするかは決めていません。
まだ、鹿沼土をふるい分けたものがかなりあるのでそれを使い果たしたら・・・、
やっぱりサヨナラでしょうか。
ま、ゆっくり考えマース。
年度始めですね。
勤め先にも新人さんが2名入社しました。
何が変わるわけではないですが、
気持ち新たになるような気がしますね。
今年度の目標は・・・
1:黒松の実生を1年生は昨年より太らせる。
2年生は曲付けとひたすら肥培を頑張る。
2:雑木類の基本的な管理を身につける(よう努力する)。
3:ある程度しっかりとした樹を買うためにお金を貯める。
細々したところを書くときりがなくなりますが、
これだけはしっかり抑えたいところです。
特に目標達成が困難なのは3だと思われます。
まずはどれくらい貯めるか考えないとです。
話は変わって、
今年は戦力外通告を受けてうちの棚を去った樹がたくさんあります。
そのなかでも皐月類はほとんど無くなりました。
今日はその中で残った樹。
2年前に買って、幹を太らせることと枝を増やすことを目標にやって来ました。
が、結果はイマイチです。
もう芽が動いています。
最終的にこの樹をどうするかは決めていません。
まだ、鹿沼土をふるい分けたものがかなりあるのでそれを使い果たしたら・・・、
やっぱりサヨナラでしょうか。
ま、ゆっくり考えマース。