盆栽とメダカを主に、あとは日々思ったことを思うままに綴ります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
遅ればせながら今日JMAへの入会を済ませて来ました。
これで日本メダカ協会関西支部埼玉出張所としての活動を本格化させようと思います。
昨年秋にメダカを導入して
春までなんとか持たせられたらと思っていましたが
今のところ大丈夫そうです。
今日はご近所の花小屋さんにお邪魔して
協会への入会手続きと教えて頂きたいことを色々と教えて頂きました。。
あと、メダカすくい用の網を買いました。
せっかく網を買ったので昨年導入して以来上からしか見ていなかったメダカを
容器に入れて観察しました。
(手技にて間取り殺してしまうのではないかと恐くなり今まで飼っている発泡を上から見ることだけしかしていませんでした)
買ったところで気のいい店主がランダムに掬ってくれためがね家第一代のメダカ達です。

この子達はシロメダカでしょうか。

ヒメダカでどうでしょうか??

これはヒカリ体型ですよね??(違う?)

なんか背中にイボみたいのがあります。
今のところ書籍を読んでも種類の同定もままなりません。
少しずつでも勉強して行きたいと思います。
これで日本メダカ協会関西支部埼玉出張所としての活動を本格化させようと思います。
昨年秋にメダカを導入して
春までなんとか持たせられたらと思っていましたが
今のところ大丈夫そうです。
今日はご近所の花小屋さんにお邪魔して
協会への入会手続きと教えて頂きたいことを色々と教えて頂きました。。
あと、メダカすくい用の網を買いました。
せっかく網を買ったので昨年導入して以来上からしか見ていなかったメダカを
容器に入れて観察しました。
(手技にて間取り殺してしまうのではないかと恐くなり今まで飼っている発泡を上から見ることだけしかしていませんでした)
買ったところで気のいい店主がランダムに掬ってくれためがね家第一代のメダカ達です。
この子達はシロメダカでしょうか。
ヒメダカでどうでしょうか??
これはヒカリ体型ですよね??(違う?)
なんか背中にイボみたいのがあります。
今のところ書籍を読んでも種類の同定もままなりません。
少しずつでも勉強して行きたいと思います。
PR
前回ブログ後もなかなか起きれず、
起きれても子供の相手などでブログ用の写真を撮ったりと作業できずの日々が続いています。

10月17日、埼玉県日高市で行われた日本メダカ協会武蔵野支部の展示会に偵察に行って来ました〜。
当日は仕事でしたので昼休みの約50分間、
車を走らせ急いで展示みて帰って来ました。
結局会場には10分くらいしかいれなかったけど、
たくさんメダカを見ることが出来て勉強になりました。
来場者参加でメダカの人気投票やメダカの無料配布など、
企画盛りだくさんだったようです。
人気投票では1ペア部門3位でしたが、
個人的にはクリアブラウン光の体色はかなり好みでした。
そして、一応ゲットして来ました・・・

さすがに、『関西支部に入りたいんですけど・・・』とは言えませんでした。
起きれても子供の相手などでブログ用の写真を撮ったりと作業できずの日々が続いています。
10月17日、埼玉県日高市で行われた日本メダカ協会武蔵野支部の展示会に偵察に行って来ました〜。
当日は仕事でしたので昼休みの約50分間、
車を走らせ急いで展示みて帰って来ました。
結局会場には10分くらいしかいれなかったけど、
たくさんメダカを見ることが出来て勉強になりました。
来場者参加でメダカの人気投票やメダカの無料配布など、
企画盛りだくさんだったようです。
人気投票では1ペア部門3位でしたが、
個人的にはクリアブラウン光の体色はかなり好みでした。
そして、一応ゲットして来ました・・・
さすがに、『関西支部に入りたいんですけど・・・』とは言えませんでした。